【実施しました!】12/12 医師が教えるフィジカルアセスメントの基礎と応用「ケアに必要な医療の知識」

イベント報告
研修会のご報告☆
12/12(火)医師が教えるフィジカルアセスメントの基礎と応用「ケアに必要な医療の知識」
北ガス文化ホールにて、連携カレッジ ケアスキルアップコース②を開催し、現場で働く、介護職員、訪問看護師、保健師、ケアマネジャー、相談援助職、事業所管理者、医師など様々な職種の従事者が会場とZoomで集まりました。
ご参加いただきありがとうございました!
また関係機関の皆様、研修周知や調整等ご協力いただき誠にありがとうございます。

今回の研修は「ケアに必要な医療の知識」をテーマに、ちとせの介護医療連携の会の会長 古泉循環器内科クリニック 院長 古泉 圭透 先生が講師を務め、健康状態の主観的情報と客観的情報を総合的に判断するフィジカルアセスメントについてお話ししていただいき、情報の理解と情報収集のポイントについて学びを深めました。
受講生の皆様から「医師から直接話を聞くことができ、大変勉強になり、日頃の支援の参考になった」「バイタルサインの観察と対応のポイントを学ぶことができた」「その方の“いつもの”様子を理解していることの大切さを再認識した」などの感想をいただきました。
研修の最後に古泉先生より「介護の現場で利用者様の健康を維持していくために、従事者は利用者様の日頃の健康状態を理解し、いつもとの違いを見極める観察力とその違いを言語化する表現力を磨いていくこと、それを職場や他事業所の多職種で共有する連携力を高めていくこと、そして、困った時や悩んだ時に誰かに相談すること・仲間をつくることが大切」とメッセージをいただきました。
連携カレッジなどで同じ志や悩みを分かち合える仲間つくる機会に活用していただけると嬉しいです!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
次回の連携カレッジは、1/17(水)在宅ケア・多職種連携コース④を開催いたします。
詳細は、研修案内ブログをご覧ください。【1/17 研修案内ブログ】
「介護者だった方の人生会議」
[講師]向陽台区地域包括支援センター 社会福祉士 吉田 肇 センター長
[開催日時]2024年1月17日(水)18:30~20:00
[開催方法]会場開催及びZoomでのオンライン開催
[会場]北ガス文化ホール 3階 視聴覚室(オンライン受講をご希望の方は、申込後、ZoomルームのURLをご案内いたします)
[受講料]無料 【お申込みフォーム】
※認知症ケア専門士 資格更新 単位取得可能講座(1単位/90分)、主任介護支援専門員 更新研修 受講要件対応研修(1回分)として活用できます
→ご希望される方はお申込みフォームより該当項目にご入力ください

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

連携カレッジでは、毎月様々なテーマで研修会を開催しております。
ACPについて事例から学ぶ「在宅ケア・多職種連携コース」、相談援助に関する知識・技術を高める「相談援助・マネジメントコース」、ケアの専門職による知識や技能の基礎・ケアのポイントを学ぶ「ケアスキルアップコース」、認知症ケアや感染症対策など事業所での必要研修にも活用できる研修動画の配信「連携カレッジPLUS」がありますので、ぜひご参加・ご活用ください。(詳しくは、ホームページをご覧ください。)
※一部、主任介護支援専門員更新研修受講要件該当の法定研修、認知症ケア専門士更新研修に該当する研修もございます
ちとせの介護医療連携カレッジ-ホームページ
お問合せ先/千歳市在宅医療・介護連携支援センター TEL:0123-49-3330

コメント