【研修実施報告】1/15 家族会「家族会を通して学ぶ家族支援の在り方」

イベント報告
研修実施のご報告
2月15日(木)開催 連携カレッジ 相談援助マネジメントコース③
家族会を通して学ぶ家族支援のあり方
2月15日、北ガス文化ホールにて、連携カレッジ 相談援助・マネジメントコース③
家族会を通して学ぶ家族支援の在り方を開催しました。
当日は相談援助職の方々をはじめ、多職種の方々にご参加いただき実施することができました。
ご参加された皆様、ありがとうございました!
今回は医療法人資生会 千歳病院 地域連携室 精神保健福祉士の
高橋 洋輔 氏をお招きし病院での家族会の取り組みを含め、患者・利用者家族への支援や向き合い方についてお話頂きました。
研修では家族会の紹介や、家族支援を行うにあたり必要な家族や本人の思考傾向や、家族自身も支援の対象とする姿勢や、家族間でとるべきコミュニケーションの具体例などを例を挙げてご説明いただき、研修の最後には受講者の方々が”家族を支援するうえで大切にしていること”をグループで共有し、今後の家族支援について深める事ができました。
グループ間での共有では多職種間でのそれぞれの視点を交えた意見交換がなされ、家族へのねぎらいや、安心していて話せる環境づくり、根気よく接して傾聴する姿勢などの意見が出されていました。
アンケートでは「家族会の機能を知ることができた」「伝え方によって相手への想いが伝わりやすくなることが知れた」「向き合うにあたって何が必要なのか再認識することができた」などの感想を頂きました。
次回の連携カレッジは3月14日(木)にケアスキルアップコース③を開催いたします。
「BPSDを改善するためのケア技術」~カンフォータブルケアについて~
[講  師]医療法人資生会 千歳病院 精神科認定看護師 如澤 学 氏
[開催日時]2024年3月14日(木)18:30~20:00
[開催方法]会場開催及びZoomでのオンライン開催
[会  場]北ガス文化ホール3階視聴覚室
 ※オンライン受講ご希望の方は、申込後Zoomミーティングルームのご案内を致します。
[受 講 料] 無料
[お申込方法]お申込みフォームからお願いいたします!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
連携カレッジでは、毎月様々なテーマで研修会を開催しております。
ACPについて事例から学ぶ「在宅ケア・多職種連携コース」、相談援助に関する知識・技術を高める「相談援助・マネジメントコース」、ケアの専門職による知識や技能の基礎・ケアのポイントを学ぶ「ケアスキルアップコース」、認知症ケアや感染症対策など事業所での必要研修にも活用できる研修動画の配信「連携カレッジPLUS」がありますので、ぜひご参加・ご活用ください。(詳しくは、ホームページをご覧ください。)
※一部、主任介護支援専門員更新研修受講要件該当の法定研修、認知症ケア専門士更新研修に該当する研修もございます
ちとせの介護医療連携カレッジ-ホームページ
お問合せ先/千歳市在宅医療・介護連携支援センター TEL:0123-49-3330

コメント