11月21日(火)『社会病理の理解』~千歳市の虐待の現状と虐待対応のポイントについて~

相談援助・マネジメント
11/21(火)開催の連携カレッジ セミナー 相談援助・マネジメントコース②のご案内です

第2回目となる相談援助・マネジメントコースでは、社会病理の理解として、近年関心の高まる児童虐待について皆さんと考え、地域での支援や対応について考えていきたいと思います。

相談援助・マネジメントコース②
『社会病理の理解』
~千歳市の児童虐待の現状と虐待対応のポイントについて~
[講師]千歳市 こども福祉部 専門官 佐藤 薫 先生
[開催日時] 2023年11月21日(火)18:30~20:00
[開催方法] 会場開催及びZoomでのオンライン開催
[会場] 北ガス文化ホール 3階 視聴覚室

  (オンライン受講をご希望の方は、申込後、ZoomルームのURLをご案内いたします)
[受講料]  無料 【お申込みフォーム】
「ちとせの介護医療連携の会」のホームページ研修案内メールからもお申込み可能)

千歳市こども福祉部の専門官 佐藤 薫 先生お越しいただき、佐藤先生が児童福祉司をしていた際に実際に対応した、虐待関する事例と関係機関との協力要請についてお話頂きます。

利用者さんのお宅やご近所、受診した方やそのご家族について、虐待の疑わしさを感じたことはないでしょうか?
虐待というデリケートな内容だけに対応に躊躇してしまったことがある方もいるかもしれません。

今回は千歳市こども福祉部の専門官 佐藤 薫先生より、当時経験した事例をもとに児童虐待について講話を頂きます。事例を通して児童虐待についてそれぞれの専門職がどのような対応が必要になるのか等皆さんで一緒に考えてみませんか?

児童虐待の早期発見には、児童相談所だけでなく、地域の関係機関の協力が必要です。
高齢者のケアの利用者様・家族様に関わる全ての職種にできることがきっとあるはずです。
また、児童虐待を知ることで、高齢者虐待の対応についてのヒントにつながります。
普段の業務での気づきが誰かを救う一歩につながるかもしれません。
講義を通して理解を深め、どのような関わりを持てるのか地域で考えましょう!

また、会場での研修会は、参加者同士が多職種・地域の繋がりを深める機会となります。 新型コロナウイルスの影響で、直接会う機会が少なかったこの数年分のコミュニケーションを連携カレッジで深め、市民の皆様が最期まで安心して生活でき、思いに寄り添うケアについて一緒に考えましょう!

皆様のご参加心よりお待ちしております。
【お申込みフォーム】

連携カレッジでは、毎月様々なテーマで研修会を開催しております。
ACPについて事例から学ぶ「在宅ケア・多職種連携コース」、相談援助に関する知識・技術を高める「相談援助・マネジメントコース」、ケアの専門職による知識や技能の基礎・ケアのポイントを学ぶ「ケアスキルアップコース」、認知症ケアや感染症対策など事業所での必要研修にも活用できる研修動画の配信「連携カレッジPLUS」がありますので、ぜひご参加・ご活用ください。(詳しくは、ホームページをご覧ください。)
※一部、主任介護支援専門員更新研修受講要件該当の法定研修、認知症ケア専門士更新研修に該当する研修もございます
ちとせの介護医療連携カレッジ-ホームページ
お問合せ先/千歳市在宅医療・介護連携支援センター TEL:0123-49-3330

コメント